第33回 吹田産業フェア 出展者募集 2016年(平成28年)

募集は終了しました

吹田市内の事業所様の出展を募集いたしております。 吹田市内で活動される事業所の皆様と吹田市民の方々とのふれあいの場として、第33回吹田産業フェアを開催させて頂きます。 春の産業イベント事業として定着し、毎年多くの来場者が来られる吹田産業フェアに出展しませんか? 自社の商品・製品のPRの場として、また、お客様の生の声を聞く場としてご活用下さい。

開催日時:平成28年5月7日(土)・8日(日) 午前10時~午後4時
開催場所:吹田市文化会館(メイシアター)内、いずみの園公園、吹田市役所駐車場
募集内容
01.商品の展示、事業のPR等の出展
02.商品の販売の出店
03.フードコート(飲食ブース)の出店…いずみの園公園 または 市役所駐車場 ※食品類を調理し提供・販売する場合、「露店営業許可証」が必要となります。 また、火器を使用される場合は「消火器」を持参いただく必要があります。 詳細はお問い合わせください。
出展費用:協賛金として1小間当たり(2日間)※1日のみの出展はご遠慮ください。
01.50,000円…初回出展の場合、1小間当たり25,000円(2日間)となります。
02.50,000円…初回出展の場合、1小間当たり25,000円(2日間)となります。
03.25,000円…初回出展の場合も同額です。
小間サイズ
01.屋内展示ブース … 幅2000mm、奥行き1000mm(長机1本・パイプイス2脚付)
屋外展示ブース … 幅3000mm、奥行き3000mm(屋外テント)
※原則団体の出展に限る
02.屋内販売ブース … 幅2000mm、奥行き1000mm、高さ750mmの販売台 (在庫用バックヤード・パイプイス2脚付)
03.屋外フードコート … 幅3600mm、奥行き1800mm (屋外テント/長机2本・パイプイス4脚付)
※追加備品・電気供給については別途料金を頂戴致します。
長机1本:1,000円、スポットライト(屋内ブース):1,500円、 屋外電気供給:2口コンセント 2,000wごとに3,000円 等
出展費用:協賛金として1小間当たり50,000円(2日間) ※初回出展の場合、1小間当たり25,000円(2日間)となります。 ※フードコートの出展の場合は、1小間当たり25,000円(2日間)となります。(フードコートは初回出展の場合も同額です。)
小間サイズ:メイシアター…幅2,000mm、奥行き1,000mm(屋内展示ブース) フードコート… 幅3,600mm、奥行き1,800mm (屋外テント)
主催:吹田産業フェア推進協議会
企画・運営:吹田産業フェア実行委員会
お問合せ:吹田商工会議所中小企業振興部  産業フェア担当まで TEL (06) 6330-8001 FAX (06) 6330-3350

ご出展に当たって

ご出展の諾否 お申し込み後、当フェア実行委員会でご出展内容につきまして審査させていただきます。審査の結果ご出展いただけない場合もあります。
小間配置及び装飾 小間配置及び基本的な小間装飾(小間台・社名板)は主催者において行います。 特別の装飾を希望される場合は、主催者の許可を得て自己の負担で行っていただきます。
小間の割当て 小間の割当ては、小間数・小間タイプ・出展内容などを勘案し、主催者で決定します。 小間を他の者に転貸しすることは禁止します。
出展品の搬入・搬出・飾り付け 出展品の搬入・搬出および飾り付けは出展者が行ってください。 出展品の搬入と飾り付けは、5月6日(金)に行ってください。 (搬入口、搬入時間等は、出展者と協議のうえ、主催者が指定します。) 出展品の搬出は、8日(日)中(16:00以降)に行ってください。
出展者の責務 出展者は、出展物の搬出入・展示・実演等に際して、事故防止に努めてください。 出展物等に対する来場者からのクレームは出展者が責任を持って処理してください。
保管 出展品は会期間中主催者において善良な管理を行いますが、天災・火災・その他不可抗力による損害につきましては、その責を負いかねますのでご了承ください。 ※B、Cの小間タイプは、前の腰部分が布張りとなっていますので、その中を収納スペースとし て使用できます。

展示小間はA、B、C、販売小間はのタイプがあります。 A展示ブースには長机1本とパイプイス2脚が付きます。B.C.Dには付きません。 (注) A~Cタイプ以外の展示方法を希望される場合は、「特注」と記載し、サイズを記入したレイアウト図面を提出して下さい。

A展示ブースB展示ブースC展示ブースD販売ブース 出展申込ページへ移動する 第33回吹田産業フェア出展申込書(PDFファイル) 第33回吹田産業フェア出展申込書(MS-WORDファイル)  

第33回吹田産業フェア 広告大募集

市民のみなさまヘ大々的なPRを!

吹田産業フェアは、吹田市内の事業所と市民とがふれあう絶好の場です。
吹田産業フェアにて配布するチラシに広告を掲載し、あなたの事業所をPRしませんか。
吹田産業フェアのチラシは、4大紙ヘ折込み、市内11.5万戸ヘ配布!
また、市内公共施設等への設置も併せて行います。

〔募集要項〕

募集対象:吹田市内の事業所
チラシ体裁:A3版2ツ折カラー4ページ
発行部数:130,000部(うち15,000部は事前及び開催当日配布) ※予定
発行日:平成28年4月下旬(折込は5月上旬)
配布方法:朝日・毎日・読売・サンケイ各紙に折込み
広告スペース:1枠H37mmXW68mm
広告料金:1枠単価30,000円(税込み)
広告掲載位置:吹田産業フェア実行委員会にて決定いたします。
募集数(上限): 4 0枠
申込締切:平成28年2月26日(金)まで※申込先着順
原稿締切:平成28年3月4日(金)まで(メールにてデータをお送り下さい)
お問合せ先:吹田産業フェア事務局(吹田商工会議所内)
TEL (06) 6330-8001 MAIL tani@suita.cci.or.jP

吹田産業フェアPRチラシ広告掲載申込書(pdfファイル)

第33回吹田産業フェア特設ミニステージ参加者募集

毎年にぎやかな音楽や楽しい催しで吹田産業フェアを盛り上げる『特設ミ二ステージ』に参加しませんか! 今年で33年を迎えました吹田産業フェアには、多くの来場者が見込まれます。特設ミ二ステージはメイシアター前、人気のフードコート内に設置されます。ステージを使ってこの機会に「自社PR」をしてみませんか! 募集を締め切りました。

【募集要領】

日時:5月7日(土) 10:30~16:00、5月8日(日) 10:00~16:00 場所:メイシアター前いずみの国公園 ※小雨決行(屋根付きの舞台となります) 内容:音楽、クイズ、ダンス、その他パフォーマンスなど広く募集します。 ご不明な点や詳細な内容については別途相談させていただきます。 申込資格:吹田市内在住の事業所または団体※出演者の所在地は問いません。 出演時間:1枠30分(セッティング込み) 参加費用:無料(ステージで使用する備品等はご用意下さい) ステージ備品:ギターアンプ2台・ベースアンプ1台・ドラムセットは準備させて頂きます 使用可能音源:CD・MD(力セットテープ不可〉 申込方法:申込書にご記入のうえ、吹田産業フェア事務局へFAXして下さい。 申込期限:平成28年3月31日(木〉 お問合せ:吹田産業フェア事務局〈吹田商工会議所内〉担当者 谷 吹田産業フ工ア事務局行(F AX 06-6330-3350) 申込フォームはこちら 吹田産業フェア特設ミ二ステージ参加申込書(pdfファイル)

イベントの企画運営を募集します

吹田産業フェア実行委員会からのお知らせ

当委員会では下記の通り、第33回吹田産業フェアでの各種イベントにつき、責任をもって企画・運営していただける団体・グループを広く募集しております。
但し、営利目的でなく、吹田産業フェアの趣旨を踏まえて、市民の皆様が楽しめるものとします。

5月7日(土) 中ホール、大ホール
※時間はいずれも10:00~16:00の間です。
※イベントに掛かる備品などは各自ご用意ください。
※ホールの大きさ、収容人数については、メイシアターホームページをご覧下さい。

参加資格:吹田市内の団体・グループ

まずは企画書を提出ください。(団体の概要、組織図、企画内容、過去の実績、当日のタイムスケジュール等)
産業フェア実行委員会で内容を審議の上決定させていただきます。

締切:2016年1月15日 17:00まで

問い合わせ先:産業フェア事務局06-6330-8001

募集は締めきりました。

第33回吹田産業フェア 開催いたします!

吹田市内で活動される事業所の皆様と吹田市民の方々とのふれあいの場として、第33回吹田産業フェアを開催致します。春の産業イベント事業として定着し、毎年約5万人の来場者でにぎわう吹田産業フェアに出展しませんか。自社商品・製品のPRの場、お客様の生の声を聞く場としてご活用下さい。

お申込みはこちら

開催日時:平成28年5月7日(土)・8日(日) 午前10時~午後4時
開催場所:吹田市文化会館(メイシアター)内、いずみの園公園、吹田市役所駐車場
募集内容:
01.商品の展示、事業のPR等の出展
02.商品の販売の出店
03.フードコート(飲食ブース)の出店…いずみの園公園 または 市役所駐車場

※食品類を調理し提供・販売する場合、「露店営業許可証」が必要となります。
また、火器を使用される場合は「消火器」を持参いただく必要があります。
詳細はお問い合わせください。

出展費用:協賛金として1小間当たり(2日間)※1日のみの出展はご遠慮ください。

01.50,000円…初回出展の場合、1小間当たり25,000円(2日間)となります。
02.50,000円…初回出展の場合、1小間当たり25,000円(2日間)となります。
03.25,000円…初回出展の場合も同額です。

小間サイズ:
01.屋内展示ブース … 幅2000mm、奥行き1000mm(長机1本・パイプイス2脚付)
屋外展示ブース … 幅3000mm、奥行き3000mm(屋外テント)
※原則団体の出展に限る
02.屋内販売ブース … 幅2000mm、奥行き1000mm、高さ750mmの販売台
(在庫用バックヤード・パイプイス2脚付)
03.屋外フードコート … 幅3600mm、奥行き1800mm
(屋外テント/長机2本・パイプイス4脚付)

※追加備品・電気供給については別途料金を頂戴致します。

長机1本:1,000円、
スポットライト(屋内ブース):1,500円、
屋外電気供給:2口コンセント2,000wごとに3,000円 等

主催:吹田産業フェア推進協議会
企画・運営:吹田産業フェア実行委員会
お問合せ:吹田商工会議所 中小企業振興部 谷まで
TEL (06)6330-8001  FAX (06)6330-3350  MAIL  tani@suita.cci.or.jp

下記の注意事項をご確認・ご了承の上、裏面の出展申込書をご記入ください。

  • 出展ブースの転貸・名義貸しは認めておりません。
  • 暴力団等の反社会的勢力及び関係する事業所又は団体は出展出来ません。
  • 出展の際、来場者の動線を妨げるようなはみ出し陳列は認めておりません。
  • 平成28年4月1日以降の出展取り下げがあった場合は、協賛金は返金いたしません。
  • その他、他の出展者及び来場者の迷惑になると当実行委員会が判断し、忠告を聞き入れて頂けない場合は、開催日当日であっても出展を取り止めて頂く場合があります。
  • ご不明な点がございましたら吹田産業フェア事務局(TEL 06-6330-8001)までご連絡ください

33th

第33回吹田産業フェア出展申込書(PDFファイル)

第33回吹田産業フェア出展申込書(MS-WORDファイル)