青年部の復興震災物産展に似顔絵屋さん ななキャラさん3名さんが来ます(有料)
場所はメイシアターの屋上庭園です。
吹田市の企業・団体のブース、楽しいミニステージなどイベント盛りだくさん!
青年部の復興震災物産展に似顔絵屋さん ななキャラさん3名さんが来ます(有料)
場所はメイシアターの屋上庭園です。
「被災地に届け!吹田の元気!! vol.3」
吹田産業フェア in ゴスペル音楽祭 チャリティイベーントTシャツ お申し込み受付中!
東日本大震災に襲われた多くの方々に勇気と元気を!と、今年も引き続きイベントTシャツを制作し、販売する事にしました。そして収益金の一部を後日開催される「仙台ゴスペルフェスティバル』の際に仙台の実行委員会へ義援金として寄付致します。
今年も皆様のご協力お願いします!
ゴスペル音楽祭チャリティーT シャツ 1枚 ¥1500-
例年通り会場でも販売致しますが、枚数・サイズに限りがありますので、出来る限り事前にお申込願います。
<お申し込み・購入方法>
PDFファイルをご覧ください。こちら
当日完売の際はご了承下さい。
T シャツのサイズは下記よりお選び下さい。
100 / 110 / 120 / 130 / 140 / 150 / 160
S / M / L / LL / XL / XXL(200円up) / XXXL (400円up)
※送料140円を合わせてお振込み願います。
吹田産業フェア推進協議会では、吹田市と吹田商工会議所が共催して、毎年、この時期に吹田産業フェアを開催しております。同フェアは、吹田市内の事業所が市民に対して事業をPRする場であり、市民にとっては市内事業所を知る機会となる催しとして定着しております。吹田市内には、宇宙関連事業の、ニューメディカテック株式会社(ロケット内の浄水装置)、株式会社大日電子(まいど1号の雷観測装置)の本社があることもあり、“元宇宙飛行士の山崎直子さん”をお迎えして、宇宙をテーマとした記念イベントを企画いたしました。
産業フェアのイベント概要を別途添付いたしておりますので、趣旨ご理解いただき、ご協力賜りますよう、お願い申し上げます。
講師:宇宙飛行士 山崎直子氏
テーマ:「 人・宇宙・未来 ~夢を追いかけた4千日~ 」
日本人では8人目、女性では2人目の宇宙飛行士。
宇宙飛行士に合格され、宇宙へ飛び立つ過程で学ばれた目標達成の秘訣。モチベーション維持に関する経験談、チームワークの重要性や宇宙での体験談をお話いただきます。
対象:一般市民の方
日時:平成25年5月12日(日) 13:30~15:00(開場12:30)
場所:メイシアター 大ホール
定員:1,300名(定員になり次第締め切ります)
12日(日)午前10時より、メイシアター3階レセプションホールにて整理券を配布。但しお一人様2枚限り
入場無料
日時:平成25年5月11日(土)・12日(日) 10:00~16:00(両日共)
場所:メイシアター 大ホール 1階ホワイエ
展示物:H-2Bロケット、宇宙ステーション補給機「こうのとり」、LE-7エンジン、国際宇宙ステーション、「きぼう」日本実験棟、ロシア船外活動用宇宙服Orlan-MK、宇宙日本食展示セット、ブルースーツレプリカ、スペースシャトル(全て、JAXA様ご提供のレプリカ)
入場無料
※メイシアター2階ロビーにて、吹田市内の宇宙関連事業所のブース展示があります。
出展事業所:ニューメディカテック株式会社、株式会社大日電子
開催日時:平成25年5月11日(土)・12日(日) 両日とも10時~16時
開催場所:吹田市文化会館(メイシアター)・いずみの園公園・市役所駐車場
開催主旨:吹田市内の事業所が市民に対して事業をPRする場であり、市民にとっては市内事業所を知る機会となる。相互の交流を深めることで、企業は販売機会の拡大と地域での安定的な雇用の確保を、市民は“わが街吹田”の誇れる事業所を認識することで、事業所と市民との共生意識の促進を図る目的で開催。
主催:吹田産業フェア推進協議会
共催:吹田市 吹田商工会議所
後援:近畿経済産業局 大阪府 (公財)関西・大阪21世紀協会
出展者総数:82事業所・団体(事業所58・団体18・交流都市6)
メイシアター 事業所40、団体8、交流都市8(パネル展示)
いずみの園公園 事業所14、団体1
市役所駐車場 事業所7、団体9、交流都市6、(重複あり)
日時:11日(土)9時30分~10時
会場:メイシアター2階正面入口
(1)メイシアター
宇宙飛行士の山崎直子さんをお招きし、ご講演いただきます。また、ロケットの模型や宇宙服などの展示品(9品)を展示します。
講演日時:12日(日)13時30分~15時
講演会場:大ホール
展示日時:11日(土)・12日(日)両日とも10時~16時
展示会場:大ホール 1階ホワイエ
※2階ロビーにて、市内の宇宙関連事業者の展示を行います。
市民公募の聖歌隊や事業所のクワイヤがゴスペルソングを披露します。また、初の試みとしてゴスペルコンテストを行います。
日時:11日(土)12時30分~16時
会場:大ホール
吹田市にキャンパスを構えて90年を迎えた関西大学と連携し、学生によるバイタリティ溢れる公演を行います。
日時:11日(土)12時20分~16時
会場:中ホール
TBSの「はなまるマーケット」にも出演中の健康運動指導士である黒田恵美子さんに、美しい歩き方や健康法についてご講演いただきます。
日時:12日(日)10時30分~11時30分
会場:小ホール
スリランカ・モラトゥワ市、オーストラリア・バンクスタウン市、滋賀県高島市、福井県若狭市、新潟県妙高市、高知県土佐市、大阪府能勢町、兵庫県香美町のパネル等を展示し、交流都市を紹介します。
日時:11日(土)・12日(日)両日とも10時~16時
会場:1階 入口(案内横)
(2)いずみの園公園
マジックショー、和太鼓、バンド演奏など、楽しいイベントを行います。
日時:11日(土)・12日(日)両日とも10時~16時
スペイン・インド・中国家庭料理・お好み焼きなど市内の飲食店15店舗が出店します。
日時:11日(土)・12日(日)両日とも10時~16時
(3)市役所駐車場
くだもの、クッキー、野菜、ポン菓子などの食料品、Tシャツ、トレーナーなどの日用品の物販を行います。
農作物、園芸用品などの販売を行います。また、人権啓発やエコ産業関連の展示・体験コーナーを行います。
花、植木、切り花などの即売を行います。また、植木のセリ市を行います。
上巻き寿司と豪華ちらし寿司を販売します。
うなぎの廉価販売を行います。
生ビール・日本酒を販売します。
滋賀県高島市、福井県若狭市、新潟県妙高市、高知県土佐町、大阪府能勢町、兵庫県香美町が、地域の名産品、物産品を販売します。
※ 日時はいずれも11日(土)・12日(日)10時~16時。
<同時開催>
一昨年の震災で被災した東北地方の名産品・物産品を中心に展示販売します。
日時:11日(土)・12日(日)両日とも10時~15時30分
会場:屋上庭園(4階)
外国人スタッフと一緒に、各国の文化や(財)吹田市国際交流協会の取組みを紹介します。
日時:11日(土)・12日(日)両日とも10時~16時
会場:3階 ロビー、第一会議室、和室、茶室
体験コーナーや展示を通して、リサイクルやごみ減量の啓発を行います。
日時:11日(土)・12日(日)両日とも10時~16時
会場:1階 入口(案内横)
「ほんものの豊かさを求めて」をテーマとした展示を行います。また、「上手な家計管理について」をテーマに講演を行います。
展示日時:11日(土)・12日(日)両日とも10時~16時
展示会場:第2練習室
講演日時:12日(日)14時~16時
講演会場:小ホール